
フェラーリ348 スパイダー、、フルインスペクションでのお勧めのメニュー。

オイル漏れ修理・タイミングベルト交換・テンショナーベアリング交換・ウォーターポンプ交換 (オプション) 作業が終盤を迎えています。

隅々まで仕上げたエンジンに真新しいタイミングベルトとテンショナーベアリング そしてウォーターポンプ を組み付け、、

タイミングベルト その前面を包み込むカバー (タイミングケース) とりつけ前に、、

⇧(作業前) クリーニングアップをおこないます。

⇧(作業後) タイミングカバー その隅々まで綺麗に仕上げました。

裏側もスッキリしましたね、、見えないところこそ大切にしたい。そんな思いが込められています。

整えたタイミングケースで、、

タイミングベルトを包み込みます。

その隅々まで美しく。組み上げたプラグコードも弧を描くように。

⇧(作業前) エンジン搭載前に 車体側エンジンルームを、、


⇧(作業前) 仕上げていきます。

⇧(作業後) 隅々まで整えたエンジンルーム。



今、この時にしかできないことに最善を尽くします。

⇧(作業前) エンジンを車体に接続するボルト、、"ジャリジャリ" っと締め込むのは いやですよね。

⇧(作業後) ボルト、、そのネジ山の隅々まで綺麗に。"すぅーと" 何の抵抗もなく回るように仕上げます。

綺麗な車体側エンジンルームにエンジンを、、仕上げたボルトで組み上げます。

オイル漏れ修理・タイミングベルト交換・テンショナーベアリング交換・ウォーターポンプ交換 (オプション) 作業、、仕上がりです。



ついついエンジンルームを覗いてみたくなるような、、そんな仕上がりを私たちは追い求めています。

最後にフェラーリ社 純正の車両診断機を接続し

各部の状態を確認し、仕上がりです !

切れないためのタイミングベルト交換ではなく、、エンジン出力と美しさを追い求めた
そんな作業をお届けします。
これまでの作業は 以前のFactory News で!
【フェラーリ348 メンテナンス作業 参考価格 352,000円 エンジンフード分解、組付け・各補器類分解、組付け・エンジン脱着・タイミングベルト交換・テンショナーベアリング交換・SD-2接続 、リセット初期化・クリーニングアップを含みます】