
フェラーリ328 ラジエターオーバーホール作業です。

ラジエター分解作業開始です。

フロントバンパーを取り外したそこにはラジエターが、、

⇧白くなっているところはエンジン冷却水が漏れ乾いた状態です。その下には緑色のクーラントが油滴になっています。
ラジエターを取り外していきます。

⇧ラジエターを取り外した車体側、、




⇧(作業前) あまり汚れていないように見えますが、、クリーニングアップしていきます。

⇧(作業後) クリーニングアップをおこなった車体側です。







⇧隅々まで綺麗に、、ラジエターを取り外したときにしかできないことを、、


⇧(作業前) ラジエターを取り付ける付属品、錆や塗装が剥がれています。



⇧(作業後) 古い塗装や錆びを除去し仕上げます、



今、この時にしかできないことを。

⇧(作業前) ラジエターをオーバーホールしていきます。

⇧(作業後) オーバーホール後のラジエターです。





オリジナルの刻印や形状、色艶もそのままに、、でも走って楽しんでいただけるよう冷却能力を向上させています。

⇧クリーニングアップ後の車体に新しいラジエターを

仕上げた付属品も組み上げています。

組み上げてしまえば分らない、、そんなところを大切にします。

⇧不揃いのラジエターホース

⇧今回はオリジナルの布巻ホースへ変更します。

ラジエターファンもクリーニングアップ、、新しいホースはクランプの角度も整え組み上げています。
今この時にしかできないことに、、最善を。
フェラーリの修理、ひとつの作品を、、そんな思いで仕上げます。
【フェラーリ328 メンテナンス作業 参考価格 165,000円 フロントバンパー分解組み付け・ラジエター分解組み付け・付属部品の仕上げ・クリーニングアップ を含みます】