株式会社ナカムラエンジニアリング

車両リサーチ&販売
2020年11月02日

フェラーリ328GTS ご成約ありがとうございます

フェラーリ328GTS 1987年式 新車並行輸入 ヨーロッパ本国仕様 走行距離24,079km. 15年前、エンジンオイル漏れ修理からのスタートでした。 いま尚、そのオイルが漏れることはありません。 私たちが15年間毎 […]

オリジナルパーツ 設計&製作
2020年11月02日

クラシックラリーを気持ちよく走ってもらえるように

フェラーリ330gt 燃料タンク設計・製作が進んでいます。 ⇧ 測定結果をもとに製作された三次元の図面 ⇧ こちらは燃料タンクの中の図面です。 330gt、、クラシックラリーを気持ちよく走ってもらえるよう色んなシチュエー […]

故障の診断と修理
2020年10月31日

次の世代へと受け継がれていくために

フェラーリテスタロッサ、、配線修理です。 ⇧ (作業前) ECU (エンジンコントロールユニット) に信号や電気を送る何十本もの配線。 黒いテープでまとまりなく巻かれています。 ⇧ (作業前) 配線の末端、ECU (エン […]

Factory News
2020年10月30日

フェラーリテスタロッサ、エンジンオーバーホール ジャリジャリではなく“スゥー”と

フェラーリ専門誌 SCUDERIA にて連載いただいている テスタロッサ再生記、Factory News 編 ⇧ エンジンを車体からサブフレームごと分離します。 ⇧ 車体から降ろしたエンジン。分解前のクリーニングアップを […]

Factory News
2020年10月29日

1ヶ所を確実に仕上げていく

今日の工場では フェラーリ348 サスペンションブッシュの交換作業が進んでいます。 ⇧ 現状のフロント側 サスペンションです。 ⇧ 現状のリヤ側 サスペンションです。 ⇧ フロント側 サスペンションから作業を進めます。 […]

Factory News
2020年10月28日

ボルト一本、フェラーリなんです

今日の工場では フェラーリテスタロッサ タイミングベルト交換・テンショナーベアリング交換・ウォーターポンプオーバーホール(オプション) 作業が始まっています。 ⇧車体からサブフレームごとエンジンを降ろします。 ⇧車体から […]

故障の診断と修理
2020年10月27日

故障診断、とっても大切です

フェラーリ612、ハンドルを回すと異音がするっとのご依頼です。 故障診断を進めると、 ⇧純正ではないホースが取り付けられています。オイル漏れなどしていたのでしょうか、、 ⇧取り外した社外品のホースです。純正ホースは入手が […]

故障の診断と修理
2020年10月26日

1/100の正確さ

フェラーリ328 タイミングベルト交換作業です。 ⇧ 精密測定器をエンジンに組み付けピストンの位置を正確に測定します。 ⇧ この黒いベルトがカムシャフトとクランクシャフトを連結するタイミングベルトです。 交換時期を迎えた […]

鈑金・塗装・コーティング・フィルム・各種パーツ取付け
2020年10月23日

ヘッドカバー 及び マニホールド 結晶塗装 再生

フェラーリテスタロッサ、ヘッドカバー及びマニホールドの結晶塗装 (ちぢみ塗装) 再生です。 ⇧ (マニホールド再生前) ⇧ (マニホールド再生後) ⇧ (ヘッドカバー再生前) ⇧ (ヘッドカバー再生後) ⇧ フェラーリテ […]

故障の診断と修理
2020年10月22日

私たちのタイミングベルト交換作業です

フェラーリテスタロッサ タイミングベルト交換・テンショナーベアリング交換・ウォーターポンプオーバーホール(オプション)作業です。 タイミングベルト交換前のエンジンやエンジンルームの写真です。 ⇧(作業前) エンジンを降ろ […]