今日の工場では フェラーリテスタロッサ タイミングベルト交換・テンショナーベアリング交換・ウォーターポンプオーバーホール(オプション) 作業が始まっています。 ⇧車体からサブフレームごとエンジンを降ろします。 ⇧車体から […]
フェラーリ612、ハンドルを回すと異音がするっとのご依頼です。 故障診断を進めると、 ⇧純正ではないホースが取り付けられています。オイル漏れなどしていたのでしょうか、、 ⇧取り外した社外品のホースです。純正ホースは入手が […]
フェラーリ328 タイミングベルト交換作業です。 ⇧ 精密測定器をエンジンに組み付けピストンの位置を正確に測定します。 ⇧ この黒いベルトがカムシャフトとクランクシャフトを連結するタイミングベルトです。 交換時期を迎えた […]
フェラーリテスタロッサ、ヘッドカバー及びマニホールドの結晶塗装 (ちぢみ塗装) 再生です。 ⇧ (マニホールド再生前) ⇧ (マニホールド再生後) ⇧ (ヘッドカバー再生前) ⇧ (ヘッドカバー再生後) ⇧ フェラーリテ […]
フェラーリテスタロッサ タイミングベルト交換・テンショナーベアリング交換・ウォーターポンプオーバーホール(オプション)作業です。 タイミングベルト交換前のエンジンやエンジンルームの写真です。 ⇧(作業前) エンジンを降ろ […]
今日は旧いフェラーリの故障診断について少し書いてみたいと思います。 アナログですが精密機器(ダイヤルゲージ)でエンジン内部のピストン位置を測定したり こんな小さなリーフ(シクネスゲージ)で色んな部分の測定をしたり エンジ […]
フェラーリテスタロッサ パッシングライトが点灯しない 故障診断を進めると 乱雑に取り廻された色とりどりの配線が黒や赤のビニールテープで巻きつけられています。 ⇧(作業前) 故障診断を進めてみると至る所で接触不良がおこって […]
今日の工場では フェラーリ612 フルインスペクション後のお勧めのメニューが進んでいます。 エンジンオイルの交換から。 お勧めのオイルに入れ替えます。 ⇧ 右の新しいガスケット(ドレンワッシャ)に交換します。 ⇧ 新し […]
今日の工場では フェラーリテスタロッサ 車検での点検が進んでいます。 180度 V型 12気筒エンジン、見るからに力強そうです。 少し隠れたところに目をやってみると、、取り外された燃料パイプ ⇧(手直し前) ネジ切れたま […]
ディーノ246 四輪アライメント 測定・調整 旧いフェラーリ、形は同じように見えても 1台一台に造られた個体差があります。 そのほとんどが技術者の手作業ですから、、 それもまた魅力の一つです。 サービスマニュアルの基準値 […]