株式会社ナカムラエンジニアリング

フェラーリ 360 スパイダー 車高調整式サスペンション取付 ・フロントリフトアップ取付・オイル漏れ修理・ステー製作

※ メンテナンスリポートの更新は 2018/10/28 を以て終了いたしました。以下は過去の記事となりますのでご了承ください。

ウェブサイトへの掲載を了承頂きましたので、随時画像の方をアップさせて頂きます。

いつもフェラーリ 360 スパイダー メンテナンス御依頼誠に有り難う御座います。

弊社4t積載車が、お引取りさせて頂きましたフェラーリ 360 スパイダーを積んでファクトリーに戻って参りました。

只今よりご入庫時のエクステリア&インテリアの傷などのチェックに入らせて頂きます。

今回も、ご期待にお答えする各部のチェック及びメンテナンスを実施させて頂きますので宜しくお願い致します。

ナカムラエンジニアリング スペシャルサスペンション 製作・ご依頼ポイントチェック開始準備の為、クリーンなリフトセクションへと…

お客様ご依頼ポイント エクステリアのチェック工程へと進みます。

路面とヒットし破損したフロントバンパースポイラーのリップ部分。

R/H側の画像です。

路面とヒットした衝撃でカーボンリップスポイラー部分が破損している状態。

L/H側の画像です。

完全に口が開いてしまっている状態。

フロントからの画像です。

リップ下側は、切損してしまっています。

 

こちらの車両はフロント全面にプロテクションフィルムを施工しています。

プロテクションフィルムが強固な為、この状態でも危険を回避しています。

もし、プロテクションフィルムを施工していなければ、路面とヒット後走行中にリップスポイラーが上下で分解し、車両フロアーに巻き込み後続の車両にヒットし大事故に繋がっていたでしょう。

お客様ご依頼ポイント ラッゲージルームのチェック工程へと進みます。

車載工具を固定するレザーベルトが切損している状態。

ラップタイム 計測用 P-LAPが破損している状態。

ナカムラエンジニアリング スペシャルサスペンション 製作に伴いデーター解析工程へと進みます。

 

加速時・旋回時の車両データーを3軸の加速度計測システムにより計測し、更にジャークを算出し、それらのデータとドライバーの感覚の相関性を考察し、サスペンションシステムの最適設計を行います。

フェラーリ 360 スパイダー F1マチックのチェック工程へと進みます。

 

【F1マチックの豆知識】

355以降のモデルから主流となっているF1マチック。

マニュアルトランスミッション操作を自動化するシステムです。

クラッチまた、トランスミッション自体はMTとほぼ同じ構造ですが、ECUやアクチュエーター等でクラッチを作動させるシステムです。

使用用途にもよりますが、F1マチックオイルは2年毎に交換する事をお勧めします。

また、6ヶ月程度でクラッチ調整を実施することで本来のレスポンスを発揮し、クラッチの摩耗を最小限に留めます。

フェラーリ 360 スパイダー

私たちが推奨するナカムラエンジニアリング スペシャルサスペンション チューニング設定・メンテナンスメニューを作成しご提案させて頂きます。

ご承諾頂きましたチューニング・メンテナンスメニュー。

ナカムラエンジニアリング スペシャルサスペンション製作・フロントリフティングシステム・メンテナンスパーツ入荷次第、実作業に入らせて頂きますので宜しくお願い致します。

フェラーリ 360 スパイダー サスペンションチューニング・フロントリフティングシステム・メンテナンス開始準備の為、クリーンなリフトセクションへと…

サスペンションシステム チューニング・フロントリフティングシステム装着・メンテナンス 工程へと進みます。

チューニング サスペンション換装工程に伴うフェンダー内部・サスペンションシステム クリーニングアップ工程後の画像です。

クリーニングアップは、ナカムラエンジニアリングの基本工程ですので無償で行います。

 

私たちが行う整備・メンテナンスはここから始まります。

ナカムラエンジニアリング QUANTUMレーシング社製 スペシャルダンパー。

 

20種類以上の中から厳選した特性の違うメインピストンと、強さの違うバルブの組合せから導き出される途方もない種類の減衰力特性。

 

QUANTUMレーシング社と綿密なコンタクトの下、ナカムラエンジニアリングの解析データーを下に設計・製作した世界で1set.のみ誕生したナカムラエンジニアリング スペシャルモデルです。

QUANTUMレーシング社製 ナカムラエンジニアリング スペシャルモデルは、他メーカーとは決定的に異なる次元のドライバビリティーを発揮します。

クリーンな状態からナカムラエンジニアリング QUANTUMレーシング社製 スペシャルダンパー換装工程へと進みます。

ナカムラエンジニアリング QUANTUMレーシング社製 スペシャルダンパー換装工程後の画像です。

設計・製作に伴う解析データーを下に緻密に組み込みます。

 

この組み込み工程により更に他社とは決定的に違うドライバビリティーとなって現れます。

ROBERUTA リフター・システムKIT 装着工程へと進みます。

ラッゲージルーム構成パーツ分離 工程後の画像です。

ウォータープルーフクロスが手荒な作業で分離されています。

車両側は傷つき、ブチルは一面に散乱している状態。

 

オーナーが見えない箇所に手抜きが行われている車両を近年多々見受けられます。

表面に出ない部分だけに、手抜きの行われ易い工程です。

メンテナンス後の画像です。

私たちが行う整備・メンテナンスはここから始まります。

 

車両のコンディションは、現在に至るまでのメンテナンス状況で、1台 1台 全く異なります。

 

メンテナンスを請け負わせて頂く会社側の企業理念・経営理念・信条・社是・ビジョン・設備 etc…

メカニックの心得・知識・技術・センス・車両と向き合う思想・理念 etc…

 

簡素に書きましたが、これらの要素によって良くも悪くも、全く異なる次元の車両となります。

 

ナカムラエンジニアリング Concept ⇒https://www.nakamuraengineering.com/services/maintenance/ne-quality/

下準備を整えROBERUTA リフター・システムKIT 装着工程へと進みます。

ROBERUTA リフター・システムKIT 装着工程後の画像です。

装着に伴い分離したパーツを1点1点最終的な合わせ込みを行い整然と組み込み上げます。

リフター作動用メインスイッチの装着工程へと進みます。

ナカムラエンジニアリングが厳選した素材でのブラケット設計・製作を行っていきます。

オリジナルパーツetc…を設計・製作する設備は、機械作業室に設置しています。

機械作業室は、車両のメンテナンスを行うファクトリー・メンテナンス車両を保管させて頂くスペースとは全く違う別棟になります。

 

メンテナンス中の車両・保管中の車両への金属塵の飛散や塵を完全に遮断する為、別棟に設けています。

 

お客様の車両に最善の配慮がなされています。

ナカムラエンジニアリングが設計・製作を行ったリフター作動用メインスイッチ装着ブラケット。

どの様なパーツでも1から設計・製作を行います。
 

メインスイッチ装着ブラケット設計・製作にあたってのコンセプト。

 

① パーツの機能美を追求する事。

② コックピットの雰囲気を損なわない事。

③ 操作性に優れている事。
 

パーツの製作にあたっては1つ1つコンセプトを設け設計・製作を行います。

破損しているP-LAPの交換工程へと進みます。

ニューパーツのP-LAP。

装着に伴い専用ブラケットの設計・製作を行っています。

ナカムラエンジニアリングが設計・製作を行ったP-LAP用 装着ブラケット。

どの様なパーツでも1から設計・製作を行います。
 

P-LAP 装着ブラケット設計・製作にあたってのコンセプト。

 

① P-LAPの視認性に優れている事。

② コックピットの雰囲気を損なわない事。

③ パーツの機能美を追求する事。

 

パーツの製作にあたっては1つ1つコンセプトを設け設計・製作を行います。
設計・製作コンセプト⇒https://www.nakamuraengineering.com/services/deptlist/design/

フェラーリ 360 スパイダー 油脂類の交換工程へと進みます。

 

車両のオイルは、大きく分けて2種類に分別できます。

 

① エンジン・ミッション・デフetc…の潤滑を目的としたオイル。

② ブレーキ・クラッチ・F1マチック・パワーステアリングetc…の油圧システムオイル。

オイル交換の目安は、『性能が劣化したら…』と、言葉では簡単に言えますが、オーナーはオイル性能が劣化したという自覚症状を感じる事が難しいですね。

オイル性能の劣化はゆっくりと進行するので分かりにくいものです。

オイル性能は、保管しているだけでも時間の経過とともに劣化が進行します。

空気と触れる事で酸化してしまうのが主な理由。

高温になるとより酸化しやすくなります。

劣化したオイルを使用し続けると、エンジン・ミッションetc…に深刻なダメージを与えます。

 

日本を代表するスーパーGT。

予選と決勝レースの間にオイル交換を行う程、オイル管理には気を遣っています。

ブレーキオイル交換工程へと進みます。

リザーバータンク アウターケースのクリーニングアップ工程へと進みます。

Vol ①

クリーニングアップ工程後の画像です。

リザーバータンクを埃一つない状態に仕上げます。

 

クリーンな状態から初めてリザーバーキャップが開けられます。

これは、リザーバータンク内部・リザーバーキャップに砂・塵の混入・付着を妨げる為行います。

 

私たちが行う整備・メンテナンスはここから始まります。

ナカムラエンジニアリングが推奨する交換時期を迎えたブレーキオイル。

リザーバータンク内部のクリーニングアップ工程へと進みます。

Vol ②

タンク内部 クリーニングアップ工程後の画像です。

私たちは、徹底した機能性と美しさにこだわります。

 

お客様が見えない部分に至っても、このこだわりに変わりはありません。

ここが肝心なクリーニングアップとなります。

 

表面に出ない部分だけに、手抜きの行われ易い工程です。

Vol ③

ブレーキオイル交換工程へと進みます。

ナカムラエンジニアリングでは、主成分・添加成分内容・使用許容温度etc…を、使用する車両に応じて変更します。

 

 

【ブレーキオイルの豆知識】

ブレーキオイルの交換時期は、オイルの色などでも簡単な判断はできますが、交換基準はあくまで使用期間で判断します。

 

ブレーキオイルは吸湿性が高く、大気中の水分を吸収する為、期間の経過と共に水分量が多くなり、沸点が下がります。

沸点が低下したオイルは、ハードブレーキを繰り返し行うとオイルが沸騰し気泡が発生。

至ってはブレーキが効かなくなります。

これをペーパーロック現象と言い、大変危険な現象の一つです。

 

ハードブレーキはしないよ…と思われるオーナー方も多いでしょうが、使用期間を超過したブレーキオイルは、多種多様な不具合をブレーキシステムに誘発させます。

 

ブレーキオイルの水分吸収量が多くなると、ブレーキディスクキャリパー構成パーツに錆が発生。

内部に虫食いの様な凹凸を発生させ、至っては非常に高額なキャリパーAssyでの交換を余儀なくされます。

 

 

コレクションとして保管している車両でも、ナカムラエンジニアリングが推奨する交換時期での交換をお勧めします。

周辺部位も同時にクリーニングアップ。

ブレーキオイル交換工程 終了です。

パワーステアリングオイル 交換工程へと進みます。

パワーステアリングオイルに至っても、主成分・添加成分内容・使用許容温度etc…を、使用する車両に応じて変更します。

 

 

【パワーステアリングの豆知識】

 

パワーステアリングは、エンジンの出力を利用しポンプを駆動させ高圧な油圧を発生させます。

油圧でステアリング回転力を軽減させるシステムをパワーステアリングと呼びます。

 

油圧タイプ・電動タイプが現在では多く使用されています。

フェラーリ360 スパイダーは、油圧タイプ。

 

油圧タイプの利点は、自然なステアリングフィーリング・ドライビングプレジャーを得ることが可能です。

ナカムラエンジニアリング 品質です。

ダンパー換装に伴い取外したホイールのクリーニングアップ・チェック工程へと進みます。

ブレーキダストなどの汚れが付着してしまっているホイール。

 

4輪全てクリーニングアップ・チェック工程を行っていきます。

Vol ①

ダンパー換装に伴い取外したホイール クリーニングアップ工程後の画像です。

Vol ②

クリーンな状態からホイールのチェック工程を行います。

ナカムラエンジニアリングでは、ホイールの磨きは重要なメンテナンスの1つです。

タイヤの状態やホイールの変形、キズやキレツ、そしてホイールナットの座面などもチェックします。

ワークスチームでも、メカニックの重要な仕事のひとつなんです。

ダンパー換装に伴い、フロア部分シャシのクリーニングアップ工程へと進みます。

Vol ①

ダンパー換装に伴う、フロア部分シャシ クリーニングアップ工程後の画像です。

クリーニングアップは、美しさだけではなく オイル・冷却水漏れetc...のトラブルの早期発見の為にも重要な工程です。

ダンパー換装に伴い、分離したフロアーカウル クリーニングアップ工程へと進みます。

Vol ①

フロアーカウル クリーニングアップ工程後の画像です。

上記 クリーニングアップ・チェック工程は、ダンパー換装の一部と考えていますので、全て無償で実施させて頂きます。

 

ナカムラエンジニアリング 品質です。

クリーニングアップ・チェック後のパーツを車両へと組込み後の画像です。

組み込み工程は、徹底した精度を追求し行われます。

お客様が見えない部分に至っても、このこだわりに変わりはありません。

 

ナカムラエンジニアリングのメンテナンスに対する基本コンセプトです。

Service Policy 詳細はこちらまで⇒https://www.nakamuraengineering.com/dept-price/

コーナーウエイトレシオ・フルアライメント 測定・セットアップ工程へと進みます。

コーナーウエイトレシオ 測定・セットアップ工程へと進みます。

コーナーウェイトゲージを設置。

 

コーナーウェイトゲージとは、タイヤ毎に測れる車重計のことです。

個々のタイヤにかかる重量を車高調整などで変え、左右バランスを整えます。

コーナーウェイト測定・セットアップ工程を行います。

 

コーナーウェイト測定・セットアップを実施する事により荷重移動がスムーズになり、サスペンション性能をフルに発揮できます。

 

又、コーナーウェイトを合計し、(車両重量として軽量化計画を立てたり)パワーチェックを同時に行い、パワーウェイトレシオ・トルクウェイトレシオを計算する事も可能です。

フルアライメント 測定・セットアップ工程へと進みます。

埃一つないクリーンな状態。

 

フルアライメントを測定・セットできるポイントは多々存在します。

クリーンな状態からでなければ、緻密な測定・セットアップは行えないと私たちは考えます。

 

ナカムラエンジニアリングが行うフルアライメント測定・セットアップはここから始まります。

サスペンションシステムの変更・整備・メンテナンス・etc…を変更した場合、フルアライメントの測定・セットアップは必要不可欠な工程です。
また、変更点が無くてもアライメントは変化します。

定期的な測定・セットアップが好ましいメンテナンスです。

フルアライメント セットアップ工程は、サスペンションシステム・タイヤ キャラクターetc…を、いかに発揮させていくかが最重要ポイント。

 

ですので、基本アライメントは存在するものの、正解は1つではありません。
車両の仕様はもちろんの事、使用用途・ドライビングテクニックetc…により最良のアライメントにセットアップを行う事が大切です。

1台1台オーダーメイドのアライメントにセットアップします。
タイヤの銘柄・純正サスペンション・チューニングサスペンション・プリロード・バンプ・リバンプ・ストロークスピード・減衰力etc…の違いによるセットアップを施します。

 

一人一人のオーナー様の要求に答える車両に仕上げ、積極的にアクセルを踏み込める・リスクを回避できる・結果ドライビングに集中でき、存分に車両 本来のパフォーマンスを五感で感じ取って頂ける。

 

この法則が大切なんです。

 

ナカムラエンジニアリングの解析データを緻密に融合させたフルオーダーメイドのセットアップを行います。

サスペンション メンテナンス チューニング 部門の詳細はこちらまで⇒https://www.nakamuraengineering.com/services/deptlist/#suspention

現品でのリペアが完了したカーボンリップスポイラー。

車両へと組み込み後の画像です。

リップスポイラーをハンドレイアップ成形でリペア。

グランドエフェクトを乱さないよう、ラインやエッジ部分を完璧に修復。

 

これまでの蓄積されたデータベースから、クオリティーの高い成形方法のリペアを提供させて頂きます。

最終チェック工程へと進みます。

 

Ferrari 純正 車両診断テスター SD2及びテスト走行によるプロフィールチェックで最終チェックを行います。

チェック後、再度検証します。
このプロセスが重要なんです。

最終チェック・クリーニングアップ工程終了後の画像です。


機能性と見た目が大切なフェラーリやランボルギーニには、それ相応の対応が必要と私たちは考えます。

私たちは、全ての過程において本来のポテンシャルを発揮させるメンテナンスを行い、また仕上がりの美しさにもこだわります。

 

ナカムラエンジニアリングへ問われるのはリペア技能だけではないと思います。

メンテナンスに対する品質へのこだわり、テクニック、センスなど、すべての要素が高次元でなければなりません。

エクステリア・インテリアの最終仕上げも、メンテナンス同様こだわります。

ナカムラエンジニアリングが行うメンテナンスのService Policy。

詳細はこちらまで⇒https://www.nakamuraengineering.com/dept-price/

ナカムラエンジニアリング メンテナンス工程終了のフェラーリ 360 スパイダー。

 

実施した全てのチェック・トラブルシューティング・整備・メンテナンス工程の分解写真。

また新旧のパーツ画像。

全て担当メカニックが撮影しています。

詳細な写真 322枚をDVD-R 1枚に保存しております。

 

また、今回のメンテナンス内容を分かり易く作成させて頂いております。

 

いつも、ナカムラエンジニアリングへとメンテナンスを御依頼頂き、誠に有り難う御座います。

今後とも末永い御付き合いの程、宜しくお願い致します。

ナカムラエンジニアリングは、大人のロマンを形にするメンテナンス ファクトリーです。

CONTACT US

お問い合わせ

ご相談・お見積もりなどお気軽にご連絡ください。
24時間365日体制にてお電話でも受付対応しております。
TEL: 0743-54-6400

お問い合わせフォーム