株式会社ナカムラエンジニアリング

フェラーリ F360 モデナ エンジン警告灯点検 修理

※ メンテナンスリポートの更新は 2018/10/28 を以て終了いたしました。以下は過去の記事となりますのでご了承ください。

s-DSC03576

ウェブサイトへの掲載を了承頂きましたので、随時画像の方をアップさせて頂きます。

 

今回、フェラーリ F360 モデナ メンテナンスご依頼誠に有り難う御座います。

弊社4t積載車が、お引取りさせて頂きましたフェラーリ F360 モデナを積んでファクトリーに戻って参りました。

只今よりご入庫時のエクステリア&インテリアの傷などのチェックに入らせて頂きます。

ご期待にお答えする各部のチェック及びメンテナンスを実施させて頂きますので、宜しくお願い申し上げます。

s-DSC04106

フェラーリ F360 モデナ トラブルシューティング開始準備の為、リフトセクションへと…

s-DSC04118

トラブルシューティング開始です。

 

Ferrari純正車両診断テスター SD2を、フェラーリ F360 モデナ 車輌コントロールユニットに接続。

ECUと交信開始です。

Errorコードのみのチェックではなく、Ferrari純正車両診断テスター SD2で、項目毎のパラメーターを詳細にチェックします。

s-DSC04114

トラブルポイントの情報を項目毎にチェック。

 

ただ、コントロールメインユニットが車輌全てを網羅している訳ではありません。

SD2でモニタリングしたデータは、あくまでもデータとし受け止めトラブルシューティングを行います。

 

テスターには表示されないERRORコードも多々存在します。

データ全てを鵜呑みにせず、各ポイントの状態を専用機器で独自のトラブルシューティングを行います。

s-DSC04120

ボデープロテクターの装着。

エレクトロニクス制御系統のトラブルシューティング。

 

表面的なトラブルポイントだけではなく、パラメーターをもとに奥深くに潜んでいる根本的なトラブルポイントのチェックを行っていきます。

s-DSC04122

メカニカル系統のトラブルシューティング。

同様に、奥深くに潜んでいる根本的なトラブルポイントのチェックを行っていきます。

s-DSC04124

エレクトロニクス関連のトラブルか、メカニカル機構でのトラブルかを見極める事が重要です。

また、複合したトラブルも的確に判断します。

 

間違ったトラブルシューティングでのリペアでは、一向に不具合は改善されません。

エレクトロニクスまた、メカニカルの基本構造を熟知したエンジニアが、確実なトラブルシューティングで主原因をピンポイントで確定します。

s-DSC04121

車両に異変を感じたときは、早急なチェックが必要不可欠です。

そのままの状態で使用すると、関連パーツを破損させ2次的不具合を引き起こします。

 

負の連鎖反応を引き起こし、多大なダメージに発展していきます。

s-DSC02584

エレクトロニクス関連にトラブルを抱えています。
 

全ては、車輌構成から始まり、エレクトロニクス、メカニカルシステム、素材まで含め熟知したエンジニアが独自のトラブルシューティングを行います。

メカニカルから、エレクトロニクスの司令塔〜末端のコントローラーや、センサー等を完璧に見極め、ピンポイントでトラブルポイントを確定。

 

次に、なぜ不具合が発生してしまったか?

引き起こしている主原因は?

これらの要因を特定し、ピンポイントで確実なリペア工法を確定します。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

現状車輌に発生しているトラブルポイント。

また、なぜトラブルが発生したのか?

 

根本的なトラブルの改善メニューを作成しご連絡させて頂きます。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

お打ち合わせさせて頂き決定しました今回のリペアメニュー。

パーツ入荷次第、実作業に入らせて頂きますので宜しくお願い致します。

s-DSC02562

フェラーリ F360 モデナ 整備&メンテナンス開始準備の為、リフトセクションへと…

s-DSC02586

ボデープロテクターの装着。

整備&メンテナンス開始です。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02619

制御系統のリペア&メンテナンスを行っていきます。

s-DSC02620

隠れた箇所には汚れが蓄積しています。

s-DSC02621

リペア&メンテナンス前に蓄積した汚れのクリーニングアップを行っていきます。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02759

クリーニングアップ後の画像です。

s-DSC02758

クリーンな状態から制御系統のリペア&メンテナンスを実施。

機能性と美しさを追求したメンテナンスをご提供します。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02622

s-DSC02624

スパークプラグの交換及び、ダイレクトイグニションのメンテナンスを行っていきます。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02626

オーナーが大切にされている車輌。

車輌への乗り降りからメンテナンスに至るまで細心の注意を払い独自のサービスをご提供させて頂いています。

 

パーツを取外しているエンジニアの手。

手がこんなに綺麗なのは、汚れたらすぐ洗う、という当たり前の習慣を日々欠かすことなく行っているからです。

爪の間に油が染みこんでいたり、作業服の袖口が汚れたままだったとすればオーナーは不安もいだかれる事でしょう。

 

私たちのサービスはそこから始まります。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02630

スパークプラグの交換。

画像下が、使用限度を超過したスパークプラグ。

画像上が、燃焼効率を更に促進させるため、蓄積したデータから選択したスパークプラグ。

 

私たちが推奨するアップデートプラグへと交換します。

s-DSC02631

フルインジェクション化に伴い、今では余り気を使わなくなったスパークプラグ。

しかし3年以内、または走行2万キロを目安にプラグを交換する事は必要です。

s-DSC02633

スパークプラグは、点火プラグはシェル 碍子および中心導体(中心電極及びターミナル)で構成されています。

点火プラグは燃焼室を貫く形で配置される為、シリンダーで発生する圧縮圧力や熱が外部に漏れないような密閉構造を持ち合わせているパーツ。

 

モータースポーツの世界では、エンジンのセッティングに応じて適切なプラグ熱価を選択する事が必要になります。

点火プラグの電極と碍子脚部は、燃焼室の内部で大きな影響を受けています。

電極と碍子脚部の焼け具合は、燃焼室内部の燃焼環境を直接示す目安となる為、点火プラグを取り外した際には電極と碍子脚部の焼け具合を目視する事で、 その点火プラグがそのエンジンのセッティングに対して適切か否かの判断を下す事が可能となり、セッティングに応じて選択し直す場合も有ります。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02637

蓄積したデータから、私たちが厳選した燃焼効率を更に促進させるスパークプラグを使用します。

 

新品のプラグであっても、製造誤差などにより必ずしもギャップが全数一定に揃っているとは限りません。

エンジンの種類によっては、プラグの熱価などは全気筒同じであっても、気筒毎に異なる電極隙間を要求するものも存在する為、装着の前に電極隙間を測定して調整します。

 

電極隙間の測定及び調整後のスパークプラグ。

組込みに備えます。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02629

ダイレクトイグニッション現状の画像。

ダイレクトイグニッションのメンテナンス&クリーニングアップを行います。

 

ダイレクトイグニッションとは。

性能向上が限界に達していた従来のディストリビュータータイプの点火システムに代わって開発された、電気式の点火システムがダイレクトイグニッションシステム。

従来の点火システムは、ひとつの点火コイルで発生させた点火信号を、カムシャフトと直結したロータリースイッチで、各気筒の点火プラグに点火信号を分配するアナログなタイプでした。

機械的なロータリースイッチは、接点の磨耗や接触不良の発生、さらには接点間スパークの発生で電波ノイズの発生が避けられず、エンジンの高回転化に対応できない等の問題がありました。

ダイレクトイグニッションの最大の特徴として、プラグコードを必要とせず、電圧のロスを最小限に抑える事が可能。

機械式点火システムと比較して非常に燃焼効率が良く、より強大なトルクが得られ、燃費性能も高いダイレクトイグニッション。

センサーで点火時期を算出し、インジェクションもECUが包括制御を行う事で、全回転域において安定した点火と電カ供給が可能。

小型化された点火コイルを点火プラグのソケットに内蔵し、コントロールユニットから各気筒のダイレクトイグニッションに電気信号を送り、スパークプラグに安定した電カ供給を行うのがダイレクトイグニッションシステム。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02658

メンテナンス&クリーニングアップ後のダイレクトイグニッションの画像です。
 

イグニッションやハーネス等々に至るまで、丁寧にメンテナンス&クリーニングを実施。

ハーネス接続部分もリフレッシュを行い、パワーユニットへの供給電圧を復帰させます。

 

私たちが行う整備&メンテナンスは、全ての過程において本来のポテンシャルを発揮させるメンテナンスを行い、また美しさにも徹底してこだわります。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02818

エンジンオイル&オイルフィルターの交換。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02666

潤滑系のオイル交換の目安として、使用期間また、使用許容限度が設定されています。

 

使用期間また、使用許容限度を1度でも超えたオイルは、本来の性能を発揮できずメカニカルを痛めてしまいます。

また、車輌ポテンシャルに十二分に対応できるオイルをチョイスするノウハウも重要です。

 

私たちは、添加されている成分内容や粘度など、車輌のモデル・使用する部位に適した厳選したオイルを使用し、より一層車輌をベストなコンディションへと導きます。

オイルの管理は非常に大切なポイントですね。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02668

ドレンボルトをクリーニングアップ。

1度締め付けられたガスケットの再使用はしません。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02731

オイルフィルターの交換。

s-DSC02733

フランジ内部のクリーニングアップを行います。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02735

フランジ内部のクリーニングアップ後の画像です。

s-DSC02747

オイル交換と同時に、周辺部分もクリーニングアップ。

スッキリ クリーンな状態に仕上げます。

 

私たちが行うごく通常のオイル交換工程です。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02617

整備に伴い分解した再使用パーツのメンテナンス&クリーニングアップを行います。

問題の無い再使用パーツを、組み込み前に独自のクオリティーで仕上げていきます。

 

現状の画像です。

s-DSC02608

メンテナンス&クリーニングアップ開始です。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02760

メンテナンス&クリーニングアップ後の画像。

s-DSC02764

細部まで徹底したメンテナンス&クリーニングアップを実施。

クリーンな状態から組み込みに備えます。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02766

車両フロア部分、現状の画像。

細部までクリーニングアップを行っていきます。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02821

クリーニングアップ後のフロアーに、クリーンなカウルを組み込み。

s-DSC02828

基本装着位置の見直しも図り、1つ1つ丁寧に組み込み。

全てのチリ合わせや、左右の均一性、ボルトロック状態の位置にもこだわり組み込みます。

s-DSC02830

私たちは妥協しない徹底した整備また、メンテナンスを行います。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02841

修理&メンテナンス後の最終チェック。

 

Ferrari 純正テスター SD2で、入力されていたERRORコードなども全てリセット。

また、センサー&アクチュエーターのアダプティブのチェック&セットアップ。

メカニカル面も、的確な最終チェックを行います。

 

このプロセスが重要です。

s-ナカムラエンジニアリング ロゴ

s-DSC02844

最終チェックも終了。

最終クリーニングアップ実施後のエンジン&エンジンルーム。

s-DSC02845

s-DSC02846

分解時、各パーツ単品でクリーニングアップ&メンテナンスを行っているので隅々までスッキリ クリーンな状態を回復。

 

各部のクリーニングアップや、精度を取り戻すメンテナンス等、特別な費用は必要ありません。

私たちのごく通常のメンテナンス工程の一貫だからです。

s-DSC03135

エクステリア、インテリアの最終仕上げも、メンテナンス同様にこだわります。

全ての修理&メンテナンス 終了のフェラーリ F360 モデナ。

 

こちらのMaintenance Reportには作業内容の一部のみを抜粋し掲載させて頂いています。

実施した全てのリペア&メンテナンス中の分解写真、また新旧のパーツ画像。

全て担当エンジニアが撮影しています。

 

詳細な写真 122枚 (DVD-R 1枚に落としてあります)及び、今回のメンテナンス内容も分かり易く作成していますので、車輌と一緒にお渡しします。

今回、メンテナンス御依頼有り難う御座います。

 

今後とも末永い御付き合いの程、宜しくお願い致します。

CONTACT US

お問い合わせ

ご相談・お見積もりなどお気軽にご連絡ください。
24時間365日体制にてお電話でも受付対応しております。
TEL: 0743-54-6400

お問い合わせフォーム