エンジンがない状態でボディー側エンジンルームのクリーニングアップをおこないます。 手の届かない部分は汚れたままの状態が一般的です。 普段では磨けない部分であってもエンジンがなければ隅々まで磨き上げることがで […]
タイミングベルトを保護するためにつけられているタイミングベルトカバーと取付ボルトの写真です。 カバーにはブラックの結晶塗装が新車の状態から吹き付けられています。 結晶塗装は表面が凹凸で汚れが付きやすい塗装です。 &nbs […]
エンジンフロントケースをクリーニングアップしメンテナンスが終わったギヤやテンショナーに 新しいタイミングベルトを組み付けます。 この積み重ねのメンテナンスがより良いものとなり、次回タイミングベルト交換の時ま […]
↕ タイミングベルト交換と同時に私たちはテンショナーのオーバーホールを行います。 テンショナーと言うのは、タイミングベルトにいつも一定の張力を保たせタイミングベルトがずれないようにしています。 […]
↕ タイミングベルトは交換するだけでも切れることはありません。 ただ、私たちはタイミングベルトを交換し組み立てるだけではないんです。 この写真はタイミングベルトがかかっているカムシャフトギヤで […]
↕ フェラーリテスタロッサ、、今となってはこのようなスタイリングのフェラーリはつくられることがないでしょうね、 大切にしてほしいです。 今日はテスタロッサのタイミングベルトの交換です。 最大の […]
コンロッドや各パーツの重量測定が終了し、 3次元CADでダミーウエイト製作に… フェラーリのクランクシャフトのバランス取りに進みます。 今回この製作は信頼を置くパートナーの元で行われていま […]
今日も工場では、それぞれ担当する車両の作業を丁寧に進めます。 こちらのお車は、 ドライブシャフトブーツ交換も行います。 ニューパーツはこちら 交換後、 ボルト1本から磨き上げ、 周辺部位もクリ […]
車両をベストコンディションに導き、 オーナーにその醍醐味を存分に味わって頂きたい。 と、私たちは思っています。 不具合に対しては、的確なトラブルシューティングを行い主原因を見極め、 構造を熟知した上での修理 […]
ご新規のオーナー様がランボルギーニのオイル交換でご来店下さいました。 車の話で盛り上がり、楽しい時間を過ごさせて頂きました。 有難うございました。 担当は Jonny。 オイル交換時のドレンボルトの締め付け […]