株式会社ナカムラエンジニアリング

鈑金・塗装・コーティング・フィルム・各種パーツ取付け
2021年07月29日

フェラーリ308 グラスファイバーボディ 仕上がった 彼らの作品です

フェラーリ308 グラスファイバーボディ オリジナルカラーに戻そう ! こんなところから始まりました。 お客様からお伺いしたボディ全体の直しておきたい箇所。 私たちからのお勧めの箇所。 お客様と その作業内容を練り上げ […]

故障の診断と修理
2021年07月28日

フェラーリ328 もういちどフェラーリを楽しんでもらえる そんな故障診断のスタートです !

フェラーリ328、永いあいだエンジンが掛からず乗れなかった 328。 もう一度、フェラーリを感じとってみたい。 そんなご依頼です。 ⇧(作業前) 少しエンジンが汚れていますね。故障診断の前にクリーニングアップからスタート […]

Factory News
2021年07月26日

フェラーリテスタロッサ 足回りをセミ レストレーションで

日本で唯一、フェラーリ専門誌 スクーデリア、、連載も7回目を迎えています。 ”モノスペッキオ” 再生記  #7はテスタロッサの足回りを セミ レストレーションで仕上げる。その連載がスタートしています。 紙面とは別の角度で […]

フル&セミ レストレーション
2021年07月21日

美しく そして華麗に。クラシックフェラーリと共に…

オーバーホールとともにセミ レストレーションで仕上げたウェーバーキャブレターです。 ⇧(作業前) キャブレターをエンジンに組み付ける部品や作動させるための部品 そのすべての部品を、、 ⇧(作業後) 再メッキ処理で仕上げま […]

Factory News
2021年07月21日

tubi style. その歴史とレストレーション用エグゾーストのご紹介です

フェラーリと共に歩み続ける tubi style.   tubi style. 今回は その歴史とフェラーリクラシケ認定部品。レストレーション用エグゾーストをご紹介しています。 詳しくは 新着情報でご覧いただけ […]

Factory News
2021年07月20日

今まで歩んできた道のりを ひとつづつ確認しながらの作業が進みます

フェラーリ348 フルインスペクション後のお勧めのメニューが始まろうとしています。 交換しておいたほうがいい。そんな各油脂類の抜き取り作業から始まっています。 ⇧とりはずしたオイルを抜くためのドレンボルトと その古いガス […]

故障の診断と修理
2021年07月19日

その想いにお応えできるよう日々の作業が進みます

フェラーリ308 ご依頼箇所のお勧めのメニュー、、その作業が始まっています。 一般整備であっても お勧めのメニューを作成し その内容をお客様とご相談しながら作り上げていきます。 言わば、オーダーメイド そんなお勧めのメニ […]

フルインスペクションプログラム
2021年07月16日

お客様が理想とするフェラーリへと

フェラーリ348スパイダー フルインスペクションが始まろうとしています。 フェラーリ社 純正の車両診断機を接続してのチェックが始まります。 故障コードの確認から始まり、、項目毎に その数値や作動状況もチェック。 センサー […]

故障の診断と修理
2021年07月15日

フェラーリがフェラーリであり続けるために…そんな作業をお届けします

フェラーリ348GTコンペティツィオーネ。フルインスペクションでのお勧めのメニュー、オイル漏れ修理・タイミングベルト交換・テンショナーベアリング交換・ウォーターポンプオーバーホール (オプション) ・ヘッドカバー結晶塗装 […]

Factory News
2021年07月13日

作業の進捗は日々オーナーのもとへとお届けします

フェラーリ412、、エンジンオイル漏れによるヘッドガスケット交換と、お勧めの作業が進んでいます。 ⇧シリンダーヘッドをとりはずしたフェラーリ製V型12気筒エンジンのシリンダーブロックです。 ⇧写真の大きな丸い部分 (シリ […]