株式会社ナカムラエンジニアリング

故障の診断と修理
2020年04月09日

ディーノ246修理 ネジ山再生 これで指で“スー”っと締め込めます

ディーノ246 キャブレターのオーバーホール作業が進みます。 ⇧画像上側がキャブレターと同時に分解したインテークマニホールド。画像下側がオーバーホールを行うキャブレターです。 ⇧ インテークマニホールドをキャブレターと同 […]

車検
2020年04月08日

フェラーリ 512TR 車検 お勧めのメンテナンスメニューをご提案します

今日の工場では フエラーリ512TR 車検が進んでいます。 お客様からのご依頼事項は ① タイミングベルトの交換 ② オイル類の交換 ③ バルブカバーの結晶塗装が剥げているので綺麗にしてほしい との、ご依頼です。 車検で […]

フル&セミ レストレーション
2020年04月07日

ディーノ246 ウエーバー DCNF トリプルキャブレター セミ レストレーション

ディーノ246gt キャブレターオーバーホールが進んでいます。 ⇧取り外したウエーバー DCNF トリプルキャブレターです。 ⇧オーバーホールと共にキャブレターをセミ レストレーションで仕上げます。 ⇧オーバーホール・セ […]

Factory News
2020年04月06日

春の温かさに包まれる工場の中、今週もスタートです!

今日の工場では フェラーリ512TR やディーノ246 また348の作業が進んでいます。 512TRは車検やタイミングベルトの交換 ディーノ246はオーバーホールが整ったキャブレターの組み付け作業 348はエンジン分解作 […]

Factory News
2020年04月04日

ディーノ246 ウエーバー DCNF トリプルキャブレター オーバーホール

ディーノ246gt キャブレターオーバーホールが始まっています。 エンジンがスムーズに吹き上がらない、そんな症状です。 専用の機器を使用しキャブレターをチェック。 細かなボルトを手作業で丁寧に分解します。 ディーノから取 […]

故障の診断と修理
2020年04月02日

フェラーリ修理 348故障診断 正確に仕上げるには、このプロセスが最も重要なんです

今日の工場ではフェラーリ348の故障診断が始まっています。 お客様からのご依頼事項は ① エンジンから“カラカラ”音鳴りがしたので直ぐみて欲しい とのご依頼です。 点検を進めてみるとエンジン回転と共に連続する異音も上下し […]

フルインスペクションプログラム
2020年04月01日

フェラーリ ディーノ246 その結果を検証し論理立てながらお勧めメニューを組み上げます

今日の工場では、フルインスペクション実施後のディーノ246gtの作業が進んでいます。 フルインスペクションでは車両全体のコンディションを見極め、お客様からのご依頼事項(オプション)も綿密にチェックします。 故障を未然に防 […]

Factory News
2020年03月31日

フェラーリ専門誌 SCUDERIA 連載記事が満載です!

フェラーリ専門誌 SCUDERIA 本日発刊の129号 フェラーリテスタロッサ再生記、連載中の第三話や これから始まるフェラーリ330GT 2+2 など、連載記事が満載です。 是非、ご購読くださいね!  

Factory News
2020年03月30日

フェラーリ修理 今週もスタートです!

今日の工場では フルインスペクションでご依頼のディーノ246gt、お勧めの整備メニューの実作業が始まろうとしています。 こちらは フェラーリ308 ファイバーボディー フルインスペクションでのご依頼です。 そして 348 […]

車検
2020年03月28日

フェラーリ328車検 ひとつ一つの細かな作業の積み重ねと携わるものの感性の集合体が美しさをもたらしてくれます

今日の工場ではフェラーリ328の車検が仕上がろうとしています。 ⇧左上のウォーターホースの赤い色合いがエンジンルームの調和を崩しているような、、そんな気がします。 ⇧お勧めのホースに交換。ホースの取り回しや、締め付けるク […]